SONYの力作「WF-C700N」をレビュー!初めてのイヤホンにおすすめな理由も解説
「音質の良いコスパの高いイヤホンを探している」 「SONY WF-C700N」は、エントリーモデル(入門機)の「WF-C500」の後継機の位置付けですが、その機能はエントリーモデルらしからぬ質の高い仕上がりになっています...
イヤホン・ヘッドホン・スピーカーを分かりやすくレビュー!
「音質の良いコスパの高いイヤホンを探している」 「SONY WF-C700N」は、エントリーモデル(入門機)の「WF-C500」の後継機の位置付けですが、その機能はエントリーモデルらしからぬ質の高い仕上がりになっています...
ワイヤレスイヤホンはコードが無いので絡まったり、どこかに引っ掛かったりすることなく使えるのでとても便利なアイテムです。 しかし、一部の製品では接続が途切れたり壊れやすかったりと、ワイヤレスならではのデメリットも存在します...
今回ご紹介するradius社から発売されている「HP-G200BT」は、小さな本体に2つのドライバー(音を出す機能)を搭載しています。 ワイヤレスイヤホンは、有線接続されたイヤホンとは異なり、Bluetooth接続・バッ...
このイヤホンが注目を集めている理由をご存じですか? それは、有名な高級オーディオブランドも取り扱っている代理店「アユート」から、初めて発売されたイヤホンだからです。 正確には、アユートがオリジナルブランド「SHO-U」を...
ambieから一見イヤホンに見えないデザインのワイヤレスイヤホンが発売になりました。 丸みを帯びたかわいらしいデザインもさることながら、耳をふさぐことなく音楽を楽しめる使い勝手の良さも注目されています。 カラーリングは全...
「AirPods Pro(第2世代)が気になっているけど、SONY WF-1000XM4の音質とノイズキャンセリング機能も捨てがたいなー」そんな風に悩んでいませんか? 正直、音質は「AirPods Pro(第2世代)」よ...
SNSやYouTubeでも注目を集めている「AirPods Pro(第2世代)」と「BOSE Quietcomfort Earbuds 2」のワイヤレスイヤホンですが、機能や性能は何が違うのでしょうか? この記事では、各...
周囲の雑音を軽減してくれる「ノイズキャンセリング機能」搭載のイヤホンがここ数年間で人気を集めています。 その発端となった「AirPods Pro」は2019年にApple社から発売された製品ですが、雑音をかき消す技術はお...
フィリップス(Philips)と聞くと家電メーカーのイメージがありませんか? 筆者はシェーバーを思い浮かべましたが、オーディオ製品の評価が高いメーカーでもあります。 一般ユーザーからプロ仕様まで幅広い製品を取り扱っており...
JVC(日本ビクター)は、100年近く続く日本の老舗音響メーカーってご存じでしたか? ヘッドホンやイヤホンなどの音響機器をはじめ、ビデオカメラやドライブレコーダーなど映像機器の開発も行っております。 そんなJVCから発売...