【1分で分かる】Bose QuietComfort 45と35の違いを比較!機能や使い勝手もレビュー

Boseの「QuietComfort 45」が気になってるけど、前作の「QuietComfort35Ⅱ」との違いは何?そんな疑問にお答えします。

およそ5年ぶりに発売された「QuietComfort 45」は、前作よりもパワーアップしつつ新しい機能も搭載されています。

この記事では、Boseから発売されている「QuietComfort 45」と「QuietComfort35Ⅱ」の性能・装着感・使い勝手など、思いつく限り比較して解説しております。

筆者のプロフィール

家電量販店のオーディオコーナーで店員をしつつ、大好きなイヤホン・ヘッドフォンの魅力を発信しています。→失敗しない!初めてのヘッドホンの選び方

スポンサーリンク

まずは結論!

筆者の結論としては、予算に余裕があれば絶対「QuietComfort 45」をおすすめします。

「QuietComfort 45」は「QuietComfort35Ⅱ」と比べて、ノイズキャンセリング機能が強化され外音取込機能が新たに搭載されました。

マイク性能も向上しているので、騒音のある場所でも通話相手によりクリアな音声を伝えられ、さらにバッテリーの持ちも良くなっています

とはいえ、「QuietComfort35Ⅱ」も優秀なヘッドフォンなので、予算を抑えたい方や初めてヘッドフォンを購入される方にはおすすめです。

それぞれの機能の比較やその他の機能については、本文で詳しく解説させて頂きます。

「QuietComfort 45」と「QuietComfort35Ⅱ」の主要な項目をピックアップして比較しています。

項目QuietComfort 45QuietComfort35Ⅱ
発売日2021/10/282017/11/27
参考価格
(2023/3月現在)
39,600円18,480円
ノイズキャンセリング機能より強力強力
外音取込機能優秀非対応
マイク性能より優秀優秀
バッテリー性能最長22時間
15分の充電で最長3時間

有線接続:最長40時間
最長20時間
15分の充電で最長2.5時間
有線接続:最長40時間
充電時間2.5時間3時間
重量240g
充電方式有線(USB Type-C)有線(Micro USB 3.5㎜)
カラー4色
ブラック/ホワイトスモーク/ミッドナイトブルー/エクリプスグレー
5 色
ブラック/シルバー/トリプルミッドナイト/ミッドナイトブルー/ローズゴールド
通信距離約9m約10m
Amazon Alexa/
Googleアシスタント
非対応対応
Siri対応
QuietComfort 45とQuietComfort 35の比較表

製品の外観

「QuietComfort 45」と「QuietComfort35Ⅱ」の見た目は、ほとんど違いはありません。

材質はどちらもプラスチックではなく、強度のあるガラス繊維を練りこんだナイロン樹脂で出来ています。

本体サイズもほとんど変わらず、重さはどちらも240gと軽量です。

QuietComfort 45のサイズ :(幅)184×(高さ)152×(奥行)76mm
‎QuietComfort35Ⅱのサイズ:(幅)170×(高さ)180×(奥行)81mm

ロゴがプリントされている
ロゴに凹凸がある

ハウジング部分にあるロゴがあしらわれていますが、「QuietComfort 45」はプリントになっており、「QuietComfort35Ⅱ」は凹凸のあるロゴになっています。

音量ボタンやアクションボタンなど操作系は前作の配置を引き継いでいます。

音質

「QuietComfort 45」と「QuietComfort35Ⅱ」の音質は、豊かな低音と解像感の高いクリアな音質で、音の傾向としてはフラット寄りになっています。

両者の違いとしては、音量に合わせて音質を調整する性能に差があります。

どちらのヘッドフォンにも、音量に合わせてバランスの良い音質に調整する機能が搭載されていますが、「QuietComfort 45」はあらゆる音楽をハイフィデリティで再現します。

ハイフィデリティとは原音に忠実な音を意味しており、音量を下げても安定した低音を、音量を上げてもクリアなサウンドを奏でてくれます。

「QuietComfort 45」は音のバランスを気にすることなく、聞きたい音量で音楽を快適に楽しむことができます。

ノイズキャンセリングとアンビエントアウエア

「QuietComfort 45」と「QuietComfort35Ⅱ」のノイズキャンセリング性能は優れていますが、「QuietComfort 45」はより周囲の音を軽減してくれます。

また、周囲のノイズレベルに合わせて、ノイズキャンセリングの強度を自動で調整してくれるため、常に静かな環境を保ってくれます

「QuietComfort35Ⅱ」は、手動でノイズキャンセリングの調整(High/Low)をすることができます。

「QuietComfort35Ⅱ」はノイキャンOFFのモードもあります

アンビエントアウエア(外音取込)モードは、「QuietComfort 45」のみ搭載されている機能です。

ヘッドフォンで音楽を聞いていても、周りの音が聞こえるので、周囲の音を聞きたい時に便利なモードです。

電車内でこのモードを使えば、アナウンスを聞き逃すこともありません

通話品質

ヘッドフォンには優秀なマイクが搭載されています。

それぞれに周囲のノイズを除去するシステムが組み込まれており、通話時にあなたの声をクリアに届けてくれます。

どちらも問題なく通話ができますが、人の声にフォーカスして収音する機能のある「QuietComfort 45」の方が、よりしっかりと相手に声を伝えられます。

使用感

「QuietComfort 45」と「QuietComfort35Ⅱ」を実際に使ってみて感じた細かい使用感などを比べてみます。

項目QuietComfort 45QuietComfort35Ⅱ
バッテリー性能最長22時間
15分の充電で最長3時間

有線接続:最長40時間
最長20時間
15分の充電で最長2.5時間
有線接続:最長40時間
充電時間2.5時間3時間
充電方式有線(USB Type-C)有線(Micro USB 3.5㎜)
マルチポイント対応

バッテリー性能

筆者は、バッテリー性能は高ければ高いほど正義だと思っています。

「QuietComfort35Ⅱ」と比べて「QuietComfort 45」は1割ほどバッテリー性能が優れているにも関わらず、充電時間は短くなっています。

最長22時間使用することができるので、片道1時間の通勤・通学で使用するだけなら2週間ほど充電せずに使えますね。

また、急速充電にも対応しており、15分の充電で3時間も使えるのはありがたいです。

充電端子が、USB Type-Cになったことも地味にうれしい変化です

マルチポイント

「QuietComfort 45」と「QuietComfort35Ⅱ」には、同時に2台のデバイスに接続できるマルチポイント機能が搭載されています。

スマートフォンとパソコンなど、複数のデバイスを所有している方なら接続を簡単に切替えられるため、非常に便利な機能です。

今でこそ主流であるこの機能を5年前に発売した「QuietComfort35Ⅱ」に搭載しているなんて素敵すぎます

装着感

写真だと少しわかりにくいですが、ヘッドバンドの質感が異なっています。

QuietComfort 45
QuietComfort35Ⅱ

「QuietComfort 45」は、イヤーパッドと同じ上質なシンセティックレザーで、肌触りはとても心地いいです。

「QuietComfort35Ⅱ」は、ヘッドバンドにはヨットや高級車にも使われているアルカンターラ素材で、触った感じ布のような質感です。

イヤーパッドはどちらも柔らかく、快適な装着感を得られます。

筆者は普段メガネを着けていますが、その上からヘッドフォンをしても違和感はなく、痛みもありません

遅延について

「QuietComfort 45」と「QuietComfort35Ⅱ」をSBC・AACの両方で接続して使用しましたが、どちらも体感できるような遅延はありませんでした。

日常的に動画を見たり、ゲームを楽しむ程度であれば遅延の心配をする必要はなさそうです。

厳密には遅延ゼロではないと思うので、ゲーム用のヘッドフォンとしてはおすすめできません

その他の違いについて

Amazon Alexa/Googleアシスタント

「QuietComfort35Ⅱ」には、Amazon AlexaとGoogleアシスタントを使うことができます。

左のハウジングに配置されているアクションボタンを長押して、話しかけるだけなのでとても便利です。

スマホを取り出すことなく電話を掛けられたり、調べ物をできます。

この機能は、「QuietComfort 45」には搭載されていないので、使いたい方は「QuietComfort35Ⅱ」か「Noise Cancelling Headphones 700」を選択する必要があります。

Siriはどちらのヘッドフォンからも呼び出すことができますよ

アプリ

BOSEではBose MusicBose Connectの2つの専用アプリがあります。

Bose MusicBose Connectの違い

Bose Musicでは、Spotifyなどの音楽配信サービスをまとめて管理することが可能です。

Bose Connectでは、ノイズキャンセリングの調整や自動オフタイマーなど、詳細な設定ができます。

上記のようなアプリのすみ分けはあるのですが、現在は「QuietComfort 45」は「Bose Music」を使用して、「QuietComfort35Ⅱ」は「Bose Connect」を使用することしかできません。

カスタマイズできる内容はほとんど変わらないので、インストールする際は確認してからダウンロードしましょう。

スペック一覧

項目QuietComfort 45QuietComfort35Ⅱ
参考価格
(2023/3月現在)
39,600円18,480円
ノイズキャンセリング機能2種類のモードを搭載強さを2段階で調整
外音取込機能より優秀優秀
マイク性能より優秀優秀
マイクの数4つ搭載
バッテリー性能最長22時間
15分の充電で最長3時間
最長20時間
15分の充電で最長2.5時間
充電時間2.5時間3時間
重量240g
充電方式有線(USB Type-C)有線(Micro USB 3.5㎜)
カラー4色
ブラック/ホワイトスモーク/ミッドナイトブルー/エクリプスグレー
5 色
ブラック/シルバー/トリプルミッドナイト/ミッドナイトブルー/ローズゴールド
Bluetoothver.5.1ver.5.0
通信距離約9m約10m
サイズ(幅)184×(高さ)152×(奥行)76mm‎(幅)170×(高さ)180×(奥行)81mm
Amazon Alexa/Googleアシスタント非対応対応
Siri対応
QuietComfort 45とQuietComfort 35の比較表

まとめ

「QuietComfort 45」と「QuietComfort35Ⅱ」の性能と使い勝手を比較解説させて頂きました。

冒頭でも申し上げましたが、予算に余裕があれば絶対「QuietComfort 45」をおすすめします。

およそ5年前に発売された「QuietComfort35Ⅱ」は、どのタイミング製造されたのか?は推測になりますがバッテリーの経年劣化については気になるところです。

あなたのヘッドフォン選びの参考になっていれば幸いです。

スポンサーリンク