Bluetoothレシーバーのおすすめは?有線イヤホンをワイヤレス化する最新モデルをご紹介


イヤホンジャックの無いスマホで有線イヤホンを使う方法はある?

最近のスマホは防水性能の向上や軽量化により、イヤホンジャックを搭載していないモデルが増えてきています。

そのため、スマホを買い替えた方の中には、どうやってイヤホンを接続したらいいか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、イヤホンジャックを搭載していないイヤホンで音楽を聞く方法と、有線イヤホンの接続方法について解説しています。

筆者のプロフィール

家電量販店のオーディオコーナーで店員をしつつ、大好きなイヤホン・ヘッドホンの魅力を発信しています。

スポンサーリンク

【結論】イヤホンジャックの無いスマホで音楽を聞く方法

イヤホンジャックを搭載していないスマホでイヤホンを使うには、3つの方法があります。

  • ワイヤレスイヤホンを使用する
  • 変換アダプタを使用する
  • Bluetoothレシーバーを使用する

それぞれの方法について詳しく解説していきます。

ワイヤレスイヤホンを使って音楽を聞く

ほとんどのスマートホンには、無線で接続ができるBluetooth機能が搭載されています。

その機能を利用してワイヤレスイヤホンをスマホと接続することで、音楽や動画などの音声を再生してくれます。

マイクも搭載しているのでハンズフリー通話ができ、コードが絡むなどの煩わしさもないので、スマートにイヤホンを使えます。

ワイヤレスイヤホンを初めて検討される方に向けた記事があるので、気になる方は参考にしてみてください。

変換アダプタを使ってスマホと接続

イヤホンジャックを搭載していないスマホは、充電用のポートに音声出力機能を持たせています。

iPhoneであればLightning端子、AndroidスマホならUSB-C端子が用意されていますので、それぞれに合った変換アダプタを使用します。

変換アダプタは、有線イヤホンとスマホを繋いでくれているだけでなく、デジタル信号をアナログ化する処理をしてくれています。

そのため、その性能によって音質が大きく変わると言われています。変換アダプタに関してまとめている記事があるので、気になる方はチェックしてみてください。

Bluetoothレシーバーを使って音楽を聞く

Bluetoothレシーバーを使えば、ワイヤレスイヤホンと同じように、無線でスマホに接続することが可能になります。

スマホに接続されたBluetoothレシーバーに有線イヤホンを繋ぐことで音楽や動画を楽しむことができます。

Bluetoothレシーバーのメリットとして、

  • イヤホンジャックの無いスマホでも聞ける
  • 高音質で音楽が聞ける
  • マイクを搭載していない有線イヤホンでも通話ができる

が上げられます。

それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

イヤホンジャックの無いスマホでも聞ける

Bluetoothレシーバーを使えば、有線イヤホンとスマホをワイヤレスで繋いでくれます。

スマホにイヤホンを直接差込まなくていいので、スマホを使うときでもコードが邪魔になりません

高音質で音楽が聞ける

Bluetoothレシーバーには、デジタル信号をアナログ信号に変換するDACや、音を増幅するアンプが搭載されています。

スマホやイヤホンジャック変換アダプターよりも品質の高い物が採用されているので、ワイヤレスでもスマホ以上に高音質で音楽が楽しめます。

マイクを搭載していない有線イヤホンでも通話ができる

Bluetoothレシーバーには、マイクを搭載したモデルがあります。

マイクの付いていない有線イヤホンでもハンズフリー通話が可能になるので、わざわざ通話用のイヤホンを持ち運ぶ必要もなくなります。

Bluetoothレシーバーの選び方

Bluetoothレシーバーは各社から販売されているので、初めての方はどれを選んでいいのか迷われる方もいらっしゃいます。

ここでは、お使いのスマホやプレーヤーに合うBluetoothレシーバーを見つけるための選び方をご紹介します

対応コーデックをチェック

コーデックとは、音声データを圧縮する形式です。

スマホから圧縮した音声データをBluetoothレシーバーに飛ばすことで有線イヤホンで音楽を聞くことができます。

コーデックによって圧縮率が異なるため、音質にも影響があると言われています。コーデックの種類はたくさんありますが、主流なものをご紹介します。

普段iPhoneを使われている方は、AACを搭載したBluetoothレシーバーを、Androidスマホを使用している方は、aptX/aptX Adaptive/LDAC対応のBluetoothレシーバーがおすすめです。

コーデック機能デバイス
SBC標準コーデック全てのデバイスに対応
AACSBCより音質が良く、遅延が少ないiPhone
aptXハイレゾ相当の音質、遅延が少ないAndroid
aptX Adaptiveハイレゾ相当の音質、より遅延が少ないく接続が安定Android
LDACハイレゾ相当の音質、遅延があるAndroid
スマートフォンとコーデックの対応表

Bluetoothのバージョンをチェック

スマホとBluetoothレシーバーの通信を行うBluetooth機能ですが、いくつかのバージョンが存在します。

バージョンが上がるにつれ、通信範囲の拡大・通信速度の向上・消費電力の効率化を実現。安定した通信環境で長時間音楽を楽しめように進化してきました。

Bluetoothレシーバーを選ぶときには、Bluetooth4.0以上のモデルを選ぶようにしましょう。

Bluetoothのバージョン機能
1.1Bluetoothが多くの人に知られるようになったバージョン
2.1バッテリー寿命を約5倍に伸ばし、ペアリングが高速化
3.0最大転送速度24MbpsのHS機能を実装
4.0LE機能を実装することで省電力化を実現
5.0バージョン4.0に比べ、以下の機能が強化
転送速度が2倍
通信範囲が4倍
通信容量が8倍
Bluetoothのバージョン紹介

スマホのBluetoothバージョンと同じかそれ以上のものを選ぼう

バッテリー性能をチェック

Bluetoothレシーバーは内蔵されているバッテリーで動いていますので、充電することで繰り返し使用することができます。

バッテリー性能が低いモデルだと頻繁に充電したり、必要な時に使えないことがあるので、7時間以上使えるモデルがおすすめです。

バッテリー性能が良く、コスパの高いモデルをお探しなら「」がおすすめ。

携帯性をチェック

Bluetoothレシーバーのサイズが大きくなると、バッテリー性能が向上したり音質が良くなる傾向があります。

その反面、持ち運ぶ際に荷物にもなるので、携帯性と音質のバランスが自分に合ったモデルを選びましょう

携帯性を重視するなら、FiiO(フィーオ)「BTR15」がおすすめ。

音質を重視するなら、FiiO(フィーオ)「BTR7」がおすすめ。

おすすめのBluetoothレシーバー

ここからはおすすめのBluetoothレシーバーについて紹介していきます。

FiiO「BTR7」

音質にこだわりたいならFiiOのハイエンドモデル「BTR7」がおすすめです。

Bluetoothレシーバーとしてだけでなく、有線で接続することもできるので、スティック型DACとしても使えます。

用途によって使い分けられる

FiiO「BTR15」

FiiOの「BTR15」は、わずか37gと非常に軽量かつコンパクトに設計されています。

上着のポケットやカバンに入れても邪魔にならず、携帯性に優れたBluetoothレシーバーです。

初めてのBluetoothレシーバーにもおすすめ

Astell&Kern (アステルアンドケルン)「AK HB1」

Astell&Kernの「AK HB1」は、シックで大人なデザインがカッコいいBluetoothレシーバー。

バランスの取れた音質で聞きやすく、ボーカルが少し前に聞こえるので、ボーカルメインで聞いている方にもおすすめできます。

MUSE HiFi (ミューズハイファイ)「M4」

iFi-Audio (アイファイ・オーディオ)「GO blu」

aune audio (アウネオーディオ) 「BU2」

今なら【30日無料】音楽が聴き放題・映画/アニメも見放題

あなたはすでに体験済みですか?

Amazonの音楽聴放題!映画・アニメ・ドラマ見放題サービス

【30日間無料】Amazon Music Unlimitedなら1憶曲が聴き放題サービス

【30日間無料】Amazonプライム会員なら、最新作や話題の作品まで見放題サービス

満足できない場合は30日以内なら費用は発生しません

スポンサーリンク